2014年3月のぼやき



3月1日(土)

「2014年」としてはまだ2か月が過ぎただけであるが、「2013年度」としては今月が最後の1か月である。そのため、年度末の最終成績処理だの何だの、まだまだ “業務” は残っている。
岩合光昭写真展「ねこ」にて
なのに昼食後、家族そろって放送ライブラリーに出かけることにした。目的は、岩合光昭氏写真展「ねこ」である。NHK−BSプレミアムで放送中の『岩合光昭の世界ネコ歩き』でおなじみの猫たちが、写真越しに様々な表情を見せていた。テレビの映像として動態の猫を見るのと、写真の静態の猫を見るのとでは、多少 “感じ方” の違いがあることがわかる。

放送ライブラリーを訪ねるのは、かなり久々のこと。まだ放送ライブラリーがみなとみらい21地区にあった当時に利用者登録したのだが、それ以来だから15年以上ぶりの利用ではないかと思う。

特別展示を堪能した後、受付カウンターで当時発行してもらった利用者カードを提示して、「以前、みなとみらい地区で(放送ライブラリーが)開設されていた当時に利用者登録したのですが…」と問い合わせてみると、現在では利用者登録の必要がなくなったらしく、利用者カードも必要なくなったという。ということは、私が所持している利用者カードは、ちょっと貴重なものなのかも…!?

昨日は4月中旬並みの暖かさだったが、今日は天気も優れず、寒さが戻ってしまったものの、大好きな猫の写真に囲まれて、さらに大好きなバスにも乗れて、息子は大満足!


3月4日(火)

先週の前半は妻の体調が今ひとつだったこともあり、月曜日から水曜日まで私が息子の幼稚園の送り迎えをした。その後は家族みんな “それなりに” 元気元気だったのだが、日曜日になって息子の体調が今ひとつ…。ノドの具合がおかしいと言う。

その夜、痰がつまるようになり、声もガラガラになってきた息子…。

昨日は幼稚園を休ませ、鴨居駅近くの耳鼻咽喉科へ息子を連れて行った。が、時期が時期だけに…。花粉症関連の患者さん…、それも初診の人が多かったみたいで(息子も初診だが…)、病院に入った時点で既に18人待ち!? 私は診察券を持っているのでインターネットで受診予約できるのだが、息子は今日初めて診察券を発行してもらうので、診察まで1時間以上待ち! しかし、窓の外の景色が興味深かったのか(注:窓の外は、いつも息子が通っている道である)、息子は長い待ち時間中も退屈な素振りも見せず。

診察室に通され、私がだっこして息子を診察イスに座らせた。症状をいろいろ伝えているうちにインフルエンザの疑いも出たので、「念のために」と検査を行うことになった。

先月、2度も鼻に細い綿棒を入れられ、そのたびに痛い思いをさせられた息子は、まさかノドの治療で来たハズの耳鼻咽喉科で再び綿棒の “エジキ” になるとは思っていなかったらしく、激しく抵抗し始めた。私と看護師さんとで息子をガッチリ押さえ込んだが、その抵抗の激しさに私も体勢を崩しそうになる。

結果、今回も息子にインフルエンザの反応が出ることはなく…。

家路に就くためのバスの車中、息子の通う幼稚園を見たところ、そこには降園の光景が…!? 耳鼻咽喉科で長い時間待っていたので、帰宅が幼稚園の “お帰りの時間” と一緒になってしまったのである。

体調が良ければ、今日は息子を幼稚園に通わせるつもりでいたのだが…。まだ痰がからんで声がガラガラ状態のため、お休みさせることにした。昨日は年度内最後の給食日で、今日は年度内最後のお弁当日だったので、明日からはもう半日保育になる。病み上がりにも負担が軽くなるので、明日から通園を再開させようかと思っているのだが、果たしてどうなることやら…!?


3月6日(木)

息子は、今日から幼稚園に復帰! 昨日は微熱と咳が続いていたので、通園を断念…。

冷たく強い風の吹く中の通園となったため、体調のことを考えて往き帰りとも息子を路線バスに乗せることにした。9時前、夫婦そろって息子を園に送り届けた後、妻は買い物に、私は新横浜へ移動した。

新横浜での用事を済ませ、急いで鴨居に戻り、幼稚園まで歩いて向かった。昨日から幼稚園は半日保育になっているので、私が息子を迎えに行くことにしたのだが、園の近くに来て様子がおかしいことに気づいた。時刻は11時ちょっと前…、園児を迎えに来る親がほとんど見当たらないのである!?

買い物を終えて既に帰宅していた妻にメールすると、「降園時間は11時半!」と知らされる。私は、お迎えの時間を間違え、30分以上も早く用事を切り上げて、幼稚園に到着してしまったのである!?

さて、どうしたものか…と思いつつ、とりあえず近くのコンビニに入り、買い物をする。それでも時間を潰せず、早めに幼稚園に入ることにした。園のホールでは年長さんが卒園式のリハーサル中…。園児たちが「先生方への謝辞」や「卒園後の(小学校に上がってからの)抱負」を元気よく語り、卒園の歌を大きな声で歌っていた。その中に自分の子どもがいるワケでもないのに、なぜかホロッとしてしまった私…。

11時半になり、息子を引き取って帰宅…。昼食後、息子に少し昼寝をさせ、再び家族そろって幼稚園へ向かった。今日は、担任の先生との年少最後の面談日…。

とりあえず、息子が年中さんに上がる前に克服しなくてはならない課題が多々あるようで…。


3月7日(金)

昼過ぎ、一人で出かけてきた。

久々に八重洲あたりを歩き回り、研究の題材や参考になりそうなものを見つけようと思ったのだが…。東京駅に到着し、八重洲の地下街を抜け、適当なところで地上に出るつもりだったのだが、リニューアルに次ぐリニューアルの果てにお店の入れ替わりもあり、私の記憶と現実が一致せず、しばし迷子状態に…!?

おまけに、地上に出るや降雪…。

とある大型書店に数年ぶりに入り、洋書売り場を目指したのだが、ここでも店内の様子が以前とは違っていて、しばし案内板の前で浦島太郎状態に…!?

さらに、品揃えにも以前との違いがあり、なかなか思った通りの文献が見つからず。

ただ、八重洲の最新情報(?)は詰め込めたと思うので、それはそれで有意義な時間が過ごせたのかも知れない。


3月10日(月)

このところ、日が長くなってきたのが良くわかる。夕方の6時を過ぎても空が明るいのを見て、心がウキウキする。

なのに、ちょっと虚しいことも…。

この1週間で、メガネが2本壊れてしまった。壊れた…と言っても、パッド部分(それも左側のみ)が割れたり外れたりしただけなので、メガネ屋さんに行けばすぐに交換・取り付けしてもらえる程度の、軽度の損傷である。

かつて韓国珍道中の度にソウルでメガネを作っていた関係で “替えメガネ” のストックは充実(?)しているのだが、同じ箇所が立て続けに壊れてしまうのは決して気分の良いことではない。

最近は、パッド程度なら無料で交換してくれるメガネ屋さんもある。ところが、交換・取り付けをしてもらったメガネをただ受け取って帰るワケにもいかず、メガネ拭きやら何やら購入してしまう私…。お店の方針としては “無料” でのサービスなのだろうが、お客である私としては「本当にお金を払わず店を出るのは、気が引けてしまう」という心境になる。

もっと気を大きく持っていても良いのかも…と思う反面、おそらく私自身の行いが “日本人的” であろうとも思う。

今日は気温も低く、強い風が吹き荒れている。体が冷え切るこんな時は、せめて心がポカポカするような気持ちになりたい…。


3月11日(火)

東日本大震災発生から、今日で3年…。この3年の間にどれだけ復興が進み、不安が払拭されたのだろう?

以前はこぞって「節電! 節電!」と電力消費量を抑えるべく力を合わせていた国民も、今では計画停電があったことさえわすれてしまったような有様である。

今日は、某出講先で行われた再試験の出校採点に出かけた。試験そのものは11時前に終了するとのことで、私は13時頃に学校入りする約束だったのだが…。息子を幼稚園に送って行ったのが9時前だったので、それから学校に到着するまでの4時間をどう過ごせば良いのやら…!?

とりあえず、園から鴨居駅までノンビリ歩き、駅でしばし作戦を練ろうとしたのだが、これと言って良案が浮かばず、ホームに降り、来た電車に乗ることにした。そして、快速や急行などには乗らず、全て各停を乗り継ぐことにした。
東急線も全線で震災を想定した訓練を…
東急線の改札前に、「本日14時44分頃、東急線全線で地震発生を想定した列車一斉停止訓練を実施します」との貼り紙があった。出校採点の帰り、ちょうどこの時間に東急線を利用していたのだが、14:44に入線した駅で「ただ今、大地震を想定した訓練実施のため、当駅で3分ほど停車いたします。ただ今、安全確認を行っております」という車内アナウンスの後、「14:46分に、東日本大震災発生より3年にあたり黙祷を捧げます。ご協力いただける方は、10秒間の黙祷をお願いします」というアナウンスが駅構内と車内に入った。

14:46の合図とともに黙祷が始まり、私も心を込めて黙祷を捧げた。なのに、車内はガヤガヤ…。大震災が全くの他人事のような雰囲気だったのが、何とも虚しいような情けないような感じがした。

そして、震災に関する政治家のコメントに、何ら温かみも真剣みも感じられない…。

あの日の出来事を決して忘れてはならない…と、私は思う。

3月13日(木)

踏んだり蹴ったり…。

昨日、耳鼻咽喉科を受診し、処方された数種類の薬を服用後、世の中の音という音が全て低く聞こえるようになってしまった。だいたいは半音程度低く聞こえるのだが、時にはそれ以上の低さで聞こえることも…。

「風邪をひくと、音程が低く聞こえることがある」と聞いたことがあるが、私は基本的に鼻炎(花粉症の始まり?)で受診したので、風邪をひいたワケではないと思い、ネットでいろいろ調べてみた。

すると、「フラベリック」というキーワードが…!? たしかに、私が服用している薬の中に「フラベリック」がある。そして、薬局からもらった調剤一覧の副作用欄にも書かれていない副作用が存在することを知った。この「フラベリック」を服用すると音感が変化するという情報が、アチコチのサイトで紹介されていた。体験談をブログにアップしている人も多かった。

私は絶対音感に近いものを持っているらしく、いつもと違う音が聞こえてくると違和感を激しく覚えてしまうのである。アニメ『サザエさん』の主題歌のエンディングで音程が変化するのでさえ、子供の頃から許せないほど。

かといって、勝手に服用を中止するワケにはいかないので、この違和感としばらく付き合わなくてはならない…。

今朝、フトンから起きてきた息子が「ほっぺが痛い!」と訴えてきた。見ると、左の頬が少し腫れているような…。「おかしいなぁ…。おたふく風邪なら10月にやったのに…!?」と思いつつ、幼稚園に「病院に寄って、通園許可が出たら行くようにします」と電話して、通院した。

小児科でエコーなどを用いた診断を行った結果、「流行性耳下腺炎(おたふく風邪)ではないとは言い切れないし、反復性耳下腺炎(おたふく風邪もどき)なのかも知れないし…」ということだった。もしかすると、10月に左頬が腫れたのは「おたふく風邪ではなかったかも知れないし、おたふく風邪と診断されたのならそうなのかも知れないし…」と、何とも良くわからない症状を起こしてしまった息子…。

とりあえず、今日は通園をひかえることにした。

帰宅後、クレジット会社からメールが届いた。「先般のお客様のカードのご利用につきまして確認をさせて頂きたく、ご連絡させて頂きました」という文面に、「何かマズイものでも買ってしまったのかな?」と、自分の買い物を振り返ってみたものの、思い当たるフシがない。モヤモヤした気持ちのママ、クレジット会社の監理課に電話した。

監理課の担当者から「こちらは、インターネットを通じてのお買い物に関するカード不正使用をモニタリングを担当しておりまして…」と、課の役割について教えられた。そして、「早速ですが、昨深夜に○○○○(←サイト名)でインターネット決済しましたでしょうか?」と尋ねられた。全く聞いたことのないサイト名だったので、私の買い物ではないことは確かである。「いいえ!」と答えると、「実は、このサイトで17万円ほどのカード利用があったということで、こちらで決済をストップし、ご本人様に確認をしているのですが…」と…。

要するに、私のカードが不正使用されたのである!

そこで、私のカードを使用出来ない状態にし、新しい番号のカードを発行してもらうことになった。それにしても、ニュースでよく聞く「カード不正使用」や「サイバー犯罪」が私にも降りかかってくるとは…。

2年前の今頃、ネットストアで私になりすまして15万円近くするiMacを購入しようとした輩がいたが、今回の件といい前回の件といい、不正使用した犯人を摘発することはできないのだろうか?


3月14日(金)

今日は、静岡英和学院大学の卒業記念パーティーに出席するため、ちょっと久々に静岡入り。

詳細は、明日の「ぼやき」にて。


3月15日(土)

昨日は、静岡英和学院大学の卒業記念パーティーに出席してきた。

いつも静岡英和学院大学に出講する時と同じく駿府ライナーで静岡入りする。正午に東名江田を出発するバスの予約を入れておいたので、ダイヤ通りだと14時半過ぎに静岡駅に到着することになっている。道路渋滞でバスが定時運行出来ないことを見越しての予約だったが、東名江田を定刻に出発したのみならず、途中のバス停というバス停全て定刻に到着するという、鉄道のような状態に…!?

駅南(静岡駅南口)にある清水先生の事務所を16時半に訪ねる約束だったので、2時間ほど時間が空いてしまうことになった。当初は終点の静岡駅まで乗車する予定だったが、1つ手前の新静岡で下車し、久しぶりにセノバに入ってみた。アチコチのお店を見て回っていると、あっと言う間に時間が過ぎて行く…。

17時前、清水先生と葵タワーへ移動する。パーティーの会場となるタワー4階でエレベータを降りると、そこには大勢の卒業生たち…。

17時半前に始まったパーティーは、19時半前まで熱く展開された。今年度は、“多種多様な卒業生からの “あいさつ” を受ける。中には、「お世話になったお礼に…」と、“私が講義で紹介した飲料” をくれた学生も…!?

パーティーがお開きになった後、お世話になっている先生に連れられ、二次会へ…。

昨夜は帰浜せず、ホテル盛松館に宿泊した。このところ、静岡での定宿となっているホテル盛松館…。ホテルのスタンプカードが規定回に達していたので、今回はそれを使って “朝食サービス” を受けることにした。

そして今朝、8時前にホテル内のレストランで朝食…。和食か洋食かをチェックイン時に申告するのだが、いつも私は和食をオーダー。和食だと、ごはんがお櫃で供されるので、お代わりが出来るのである! そして、スッカリ食べ過ぎモードだった私…。

帰りは、初めてしずてつジャストライン横浜ライナーを利用してみた。時間さえ合えば、静岡英和学院大学出講時にも利用したいところだが…。静岡発は(臨時便を除いて)全て午前便であり、横浜発は全て午後便のため、出講時の利用は適わないのである。

9:45に静岡駅前を出発した高速バスは、東名高速を走行している間は “ほぼ” 定時運行をキープしていたのだが、横浜町田インターから保土ヶ谷バイパスに入った途端に渋滞…。バスが完全に止まってしまった。が、首都高速神奈川3号狩場線に入ると再び順調な走行…。YCAT(横浜駅東口バスターミナル)には、15分程度の遅延で到着した。

横浜駅西口に急いで移動し、バスで帰途に就く。が、バス乗り場の雰囲気が、いつもとは異なっていた。どうやら、ニッパツ三ツ沢球技場でJリーグの試合が行われているらしい。そして、私が乗るバスは三ツ沢総合グランド経由ということで、バス車内もサポーターが半数以上…という状態。当然、三ツ沢を過ぎると車内がガラガラに…。

今日は寒さが和らぎ、過ごしやすい一日だった。木々には春を待ちわびている蕾たちが、土手にはタンポポが…。まさに、春遠からじ!


3月17日(月)

息子の左頬は、昨日から腫れをスッカリ感じさせないほどにまで回復! そして今朝、通園許可が下りて幼稚園へ…。

今日は、幼稚園の修了式である。昨年4月に入園して、ついに年少さんの1年間を修了したのである! 入園前は「ちゃんと幼稚園での生活に馴染んでくれるだろうか?」と、息子を送り出すことに不安ばかり…。しかし、あっと言う間に1年が過ぎた。本当に、あっと言う間…。

あっと言う間ではあるが、その間に息子は逞しくなり、自分の意思をキチンと伝えられるようになったり、細かな表現をすることができるようになったり、通園の効果はものすごいものだった。

ただ、息子のマイペースぶりは治らず、園に息子を迎えに行くたび「今日もふざけてたよ!」と、息子の “蛮行” をお友だちから教えられる日々が最後まで続いたのだが、そんな報告からも息子が幼稚園を嫌がっていない様子がうかがえた。

これから、しばらく春休み…。4月になると、年中さんである! が、年中さんから通園する子のために、もう一度 “入園式” に出なくてはならないのである! さらに、またしても入園の集合写真の撮影…。行事の都合上、3年の通園期間で2度も入園式に出席しなくてはならないのである。

私が子どもの頃、周りの友達はほとんど(というより “みんな”)幼稚園を2年保育で終えて小学校に上がってきたものだった。よって、「幼稚園は2年!」とばかり思っていた。それが、いつの頃からか3年保育が勢力を伸ばし、私も息子を3年保育させることになったワケで…。

話は変わって…。

先日来、耳鼻咽喉科で処方された「フラベリック」という薬の服用で音感が変化している私…。なので、なるべく音楽鑑賞を控えるようにしている。が、テレビをつけていれば音楽が流れてくるし、バスに乗れば案内放送が流れてくる…という具合に、日常生活には様々なメロディが流れている。それらを全く聴かずに過ごすことは不可能に近く、違和感ばかりを覚える。人の声も低く聞こえるので、感情の判断も狂いそうである。

とりあえず「フラベリック」の服用が今日で終了したので、歪んだ音感はしばらくしたら元に戻るのだろう。

音感でイライラする反面、外はポカポカ陽気で気分が良かった。夜になっても、それなりに温かくて心地よかった。そして…、沈丁花の香りが漂ってきて、「春を迎える準備は、ほぼ完了!」というような感じがする。


3月19日(水)

気分転換を兼ねて、息子と出かけてきた。

子どもの頃の私は、大の “バス好き” だった。今でも、新幹線を使わずに高速バスを利用することが多いほどのバス好きだが、息子がその遺伝子を色濃く受け継いでしまったらしく、私以上のバス好きになってしまった。家でも幼稚園でも、何かにつけバスの話をしている有様…。

そんな息子が、このところ気になって仕方ない存在になっているのが、川崎市バス。川崎市バスのマスコットが「かわさきノルフィン」ということもあり、息子はよく「ノルフィンバス」と呼んでいる。ついでに、横浜市交通局のマスコットが「はまりん」なので、こちらは「はまりんバス」と呼んでいる。

「ノルフィンバス」の前でご機嫌な息子昼過ぎ、まず「はまりんバス」で東白楽に出て、東横線で武蔵小杉へ…。駅前のバスターミナルに行くと、おあつらえ向きに(?)川崎駅西口北行きの「ノルフィンバス」が停車中! 早速乗り込むと、息子は喜びを抑えつつも、窓から見える別の「ノルフィンバス」が通る度に「あっ、ノルフィンバス!」と歓喜の声を上げ続けていた。

川崎駅に到着後、某ファストフード店でおやつを食し、「はまりんバス」で横浜駅東口へ向かい、西口に移動して相鉄バスで帰途に就いた。

ただ「バスに乗る」という目的のためにバスに乗るという行為(回りくどい言い方になってしまうが…)が、有益なのか否か? 建設的なのか否か?

理解出来ない人には、「無益で非建設的な行為」としか認識されないであろう。しかし、私自身も小学生の頃に同じようなバス旅行をしていた(「乗り鉄」ならぬ「乗りバス」をしていた)こともあり、息子の気持ちは良くわかる。

そして、今日の出来事を楽しそうに妻へ報告している息子を見ていて、この先が楽しみなような恐ろしいような気持ちになってくるのも事実…。

気の向いた時、この話をどこかで…。


3月21日(祝)

春分の日である。昼と夜の長さが同じになり、徐々に昼のほうが長くなり…。今日の午後、「まだ4時過ぎかな?」と思って時計を見たら、すでに5時半過ぎ…というように、確実に日が長くなっているのがわかる。

今まで何度も述べたと思うが、私は “日が長くなるとウキウキしてくる” のである。

だが、ここからは正反対の話を…。

先日、私の伯母が他界した。通夜・告別式に参列するため(宿泊を伴うため)、しばし「ぼやき」の更新作業は休止。


3月25日(火)

毎年3月25日は、日本大学の卒業式が日本武道館で行われる。今朝、ふと「もう25年も経ってしまったのか…」と、ちょっと “しみじみ” とした感覚を味わった。

大学を卒業して、4半世紀…。卒業後も同じキャンパスに5年間通っていたので、時間的な感覚が多少ズレているのだが、それでもカレンダーを眺める度に “時の流れ” を感じるのである。

今日、東京や横浜では桜の開花宣言が出されたほどに、暖かな一日だった。“ポカポカ陽気” を通り越して暑ささえ感じた。そんな中、先日に引き続き今日も息子とバスの乗り継ぎ…。今日はただ「バスに乗る」という目的のためにバスに乗るという行為ではなく、バスの乗り継ぎの間にキチンと用事を済ませた。

昼前に家を出て、まずは横浜市営バスで鴨居駅に出て、ららぽーと横浜の無料シャトルバスに乗り継いだ。ららぽーとでいくつかの用事を済ませた後、館外に出て藪根バス停へ。東急バスで新横浜駅に向かうつもりだったのだが、眼の前でバスが…!? 次のバスまで15分以上あったが、周囲に時間を潰せるような気の利いた場所もなく、ららぽーとに戻るには十分な時間がない。幼い息子がバス停でじっと待っていられるハズもなく、やむを得ず1つ手前のバス停まで歩くことにした。が、交通量が多いわりに歩道が狭いので、息子を肩車して1区間分を歩くことに…。

1つ手前のバス停に到着し、ベンチに座っていると、隣に座っていた老紳士に話しかけられた。聞くと、バスに乗り遅れてしまい、1時間もバス停で待たなくてはならなくなってしまったとか…。それに比べ、我ら親子はたった15分待ち…。春本番のような気候のこと、バスのことなど、様々な話をしていたら、息子が割って入ってきた。そして、老紳士としばし息子が歓談…。

バスで新横浜に到着後、すぐに臨港バスの乗り場へ移動する。鶴見駅西口行きのバスに乗ったものの、どこまで行こうか思案する。息子に「終点まで乗っていたい?」と尋ねたが、鶴見駅にはあまり興味がない模様。私の希望でトレッサ横浜で降りることにした。トレッサ横浜の前は何度も通ったことがあるのだが、館内は未踏の地だった。館内に入るや否や、息子が「だっこ!」と…。

実は昨日、息子と妻は幼稚園のお友だちに誘われ、近所の公園でプチピクニック。お弁当を食べ、子供たちはシャボン玉やボール遊び、3時のおやつ…と、4時間近く過ごして帰ってきた。その間、私は家で音楽を聴いたり、パソコンで調べ物…。

そういう経緯があって、息子はオーバーヒート気味になってしまったらしい。だっこしてあげたいのは山々だが、私の腕がだっこに耐えられるような状態ではなかったので、仕方なく息子を肩車して館内を歩いた。注目度100%の我ら親子…。

トレッサ横浜では長居をせず、再び臨港バスで新横浜に戻り、相鉄バスで帰途に就いた。相鉄バスが来るまで時間があったので、量販店でパソコンを見ることにした。WindowsXPのサポート終了が迫っているので、その対策をどうするかの参考的な情報を得るためである。詳細は割愛するが、多くのXP搭載パソコンはWindows8との互換性が低く、さらにXPから8へはクリーンインストールしか出来ないという面倒くささ…。

数分間の滞在ではあったが、いくつかの対応策は練ることが出来た。

本日最後のバスを降りた後も、息子はだっこをせがんできた。やむを得ず、肩車で息子を家まで連れ帰る。いつもとは違った視野が開け、息子はちょっと楽しそう…。

しかし、そのうち肩車さえ困難になるほど大きく成長してしまうのだろう。「もっとゆっくり成長してくれても良いのに…」と思えるところである。


3月30日(日)

あまり更新作業を “放置” するワケにもいかないので…。

実は、ここ数日ずっとパソコンとにらめっこしているのだが、なかなか「ぼやき」の更新作業に取り掛かれずにいる。というのも、WindowsXPのサポート終了への対策として先日ついにWindows8搭載のパソコンを手に入れたのであるが、XPと8の互換性の無さから、“引越” にえらく時間がかかっているのだ!

移行ツールや引越用ソフトなどは使用せず、あくまでも手作業での引越。ツール類を信用していないワケではないのだが、やはり1つ1つの作業を自分で確認しないと…と思い、手作業に踏み切った。

まだまだ引越完了には数日かかりそうなので、苦労話は後日改めて…。


今月のぼやきトップページへ