2017年2月のぼやき



2月1日(水)

昨年の2月1日も、肋骨の骨折による痛みが鎮まらないという「ぼやき」を更新している。2年連続で “1月に肋骨を骨折する” という不運ぶりに、笑うべきなのか、泣くべきなのか、本当にわからず虚しくなる。

ここしばらくは出講予定もなく、基本的には家で体を休める時間が取れたのだが、やはり昨年よりも骨折時期が少し遅いこともあり、右胸部はかなり痛む。おまけに、常にゴルフボールを押しつけられてグルグルされているような違和感もある。

そんな中、日大看護へ出講する。時間割に変更が入ったので、今日は4時限目に「社会学」を担当することに…。前回から「人間関係の諸相と構造」をテーマに解説を始めたが、諸々の事情があってこのテーマは2回で解説を終えなくてはならないという状況に陥った。よって、今日で解説を全て終わらせなくてはならない…という重圧がかかり、昨夜は遅くまで講義内容の確認をしていた。

4時限目の開始時刻は14:40なので、本当はゆったりノンビリと昼食をとってから家を出ても良かったのだが…。昼食をとる前、長男が忘れ物をしたまま学校に行っていることに気づいてしまい、身支度を整えて急いで食事をして、小学校へ…。

最近の小学校はセキュリティが厳しく、登下校時以外は正門しか開放されていない。さらに、インターホンで職員室に「子どもの所属・名前」「来校の要件」などを伝え、許可をもらってから入構しなくてはならない。昇降口で持参したスリッパに履き替え、授業中の教室へ向かう。ドアを2度ノックし、担任の先生が授業を中断して応対してくれた。

長男は…というと、忘れ物をしたという自覚さえなかったらしい。

長男に忘れ物を届けた後、小学校のすぐそばにあるバス停に移動し、そこから横浜駅西口に向かった。そして、東横線・副都心線で乗り換え無しのまま千川へ。千川駅からは、肋骨に負担がかからないようゆっくり歩いて日大看護へ。

講義は、前回の「Persona論」のおさらいを念入りにした後、今日は「地位−役割」の関係性について語る。さらに、看護学校らしく「病人役割」などを解説し、何とか無事に終講を迎えた。

次の出講は、明後日。試験監督と “まとめ” をする予定なのだが、どうなることやら…。

帰りも千川までゆっくり歩き、副都心線・東横線で乗り換え無しのまま菊名へ。横浜線に乗り継いで鴨居に戻った。昼間よりも気温は下がってきていたが、ダウンコートを着なくてもしのげる程度の状態だった。しかし、国内では豪雪に悩まされている地域もある。この後の気候はどうなるのか、予断を許さない状態ではあるが…。


2月3日(金)

今日は、節分。そして、私にとって40代最後の日。

40代最後の仕事は、日大看護「社会学」への出講だった。とはいえ、シッカリした講義ではなく、試験監督および ”まとめ” といったところ。

40代最後の仕事を終えた後、数日前に妻が予約しておいてくれた私のバースデーケーキを受け取りに行く。自分のためのバースデーケーキを、自分で受け取りに行くのである! 店頭で「電話で予約しておいたのですが…」と伝えると、「こちらになりますが、中身を確認していただけますでしょうか?」と、店員さんが箱からケーキを出して私に見せてくれたのだが、マジパンに書かれたバースデーメッセージがバッチリ見えていて、「祝福には1日早いんだけど…」という感覚に陥る。

その後、節分の福豆と恵方巻きを買い求め、帰途についた。

夜、家中の窓を全開にし、長男と一緒に「鬼は〜外! 福は〜内!」と、豆をまく。その光景を見ていた次男(5か月)が、「何してるんだろう?」と不思議そうに眺めていた。さらに、豆まきが終わってから福豆を年齢分ずつ食べているのを見て、「さっき投げていた豆を、何でみんな食べてるんだろう?」と、またしても不思議そうに眺めていた次男…。

ちなみに、私が引き取ってきたケーキは、明日まで冷蔵庫でシッカリ保管されることに…。


2月4日(土)

ついに、大台に乗ってしまった。あっと言う間に半世紀を生きてきた…らしい。

子どもの頃、「50年前」と言えば「大昔」だという認識で、「50年後」と言えば「遙か遠い未来」としか思っていなかった。

「50年前」と言えば、ビートルズが『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』や『Magical Mystery Tour』を発売した年である。ザ・タイガースが『僕のマリー』でデビューしたのが50年前の2月5日。未だ色あせないサウンドを聴くと、50年という年月がそんなに昔ではないように思えてくる。

それはさておき、昨日までの私はアンケートのフェイスシートで「40〜49歳」「40代」という所にチェックを入れることが出来たのだが、今日からは「50〜59歳」「50代」という所にチェックを入れなくてはならない。還暦1年前の人たちと同じカテゴリーに属することになるので、それなりにシッカリした生き方をしなくてはならないのである。

そこで、今月の「ぼやき」の背景は『論語』より「五十而知天命」の言葉を拝借してみた。「五十にして天命を知る」のである。さて、私の ”天命” とは何なのだろう? 10年かけて知ることにしようと思う。

今日は一日、家でずっと家族と過ごしていた。

夕方、どういうワケか「人生ゲーム」をすることになり、最近3DSに夢中の長男も家族そろってのボードゲームに大興奮! 結果は、私の大勝! 人生50年、「人生ゲーム」で1位になったのは初めてのこと。

そして、夜には次男の離乳食を開始。 長男も、7年前の私の誕生日に離乳食を開始しているのだが、長男は7月生まれで次男は8月生まれ…ということで、次男の離乳食開始は長男より1か月早いと言うことになる。

もちろん、最初からバクバク食べさせることなどなく、十倍粥をスプーンで1口…。最初、「何だこれっ!?」というような表情だった次男も、口の中でお粥を味わっているうちに「いけるぜ、この味!」というような状態になり、自分からスプーンを再び口に入れようとしていた。

この分なら、離乳食も順調にいきそうである。

時の流れの早さを感じる今日この頃…。

話は変わるが、先月の下旬に人生初のFacebookを始めた。人生の節目を迎えるので、私の人生に様々な局面で関わってくれた人たちの消息を知りたくなった…というのが主な開設目的である。が、もう1つ、私の名を語ったFacebookが存在するため、「FacebookをもってFacebookを制する」ではないが、「だったら、本人が正式に開設してしまえば…」という気持ちになった次第である。

今後、画像は主にFacebookで紹介する…という形をとるかも知れない。


2月7日(火)

今日は、年度内最後の静岡英和学院大学出講。試験監督のみの担当ではあるが、年度内最後の出講…。

いつもの私なら、気合いを入れまくって大学に早々と乗り込む(?)のだが…。今は肋骨の骨折の具合が思わしくないため、なるべくゆっくり家を出ることにした。それなら、新幹線で静岡入りすれば良いのだが、やっぱり私は高速バス…。

いつもは東名江田を8時前に出発しているが、今朝は9時過ぎのバスを選んだ。バスタ新宿からやって来るバスを東名江田で待つのはいつも通りだが、今日は東静岡駅行きのバスに乗った。東名江田を出ると、足柄SAで休憩となり、その後は静岡市内の中村町、中田三丁目、静岡駅を経由して東静岡駅に向かうのである。

バスは、東名江田は定刻通りに出発した。ところが、5分と走らぬうちにペースダウン…。「海老名SA付近で事故が発生したようで、渋滞が発生しております。渋滞を抜けるのに、電光掲示では30分とあります…」と、運転手さんがアナウンスする。いつもなら、30分程度の遅延は大した影響もない。ところが、今日はいつもより80分ほど遅いバスに乗っているため、この遅延はちょっと痛い。

英和の「異文化コミュニケーション論」の試験開始は、通常の3時限目と同じ12:50である。開始に影響が出ないかどうか、ハラハラしながらの乗車となってしまった。

足柄SAでの休憩時間はちょっと短めに設定されたものの、その後も遅延はほとんど解消されず。中村町や中田三丁目は静岡駅の南に位置しているのだが、このバスは静岡駅北口バスターミナルに停車するので、目の前に見えている駅南(静岡駅南口周辺)の姿が見えているのにもかかわらず大回りして反対側に出なくてはならないのである。

高速バスが静岡駅に到着するのと同時に、英和方面行きのバスが出発してしまった。予定では、乗り換えに20分の余裕があったのに…。

次のバスを静岡駅で待ったら完全に遅刻となるので、東海道線で東静岡に向かうことにした。英和方面に向かうバスの本数は、絶対的に東静岡駅のほうが多い。この選択は正しいハズなのだが、どうしてどうして東海道線も遅延…!?

「東静岡に3分遅れで到着します」という車内アナウンスだけなら「そんなに大したこと、ないのでは?」と思われがちだが、実はこの3分が大きかったりする。電車を降り、肋骨骨折の痛みと闘いながらバス乗り場へ走ると…。そこには、既に静岡駅で私を待ってくれなかったバスの後ろ姿が…!? そして、次のバスも今まさに出発しようとエンジンがかかってしまった。

私の前を走っていた英和の学生たちは、どういうワケか早足をやめてしまった。私は試験監督前にするべきことがあったので、とにかく無駄な抵抗になることを覚悟でバス停へ走り、バックミラーに映るような角度でアクションを起こした。すると、運転手さんが私に気づき、ドアが開いた。私の周りにいた学生たちも、そのバスに無事乗車となった。

英和入りするまでにアタフタしてしまったが、試験のほうは “ほぼ” 無事に終了した。

往きに高速バスでエラい目に遭っておきながら、帰りも高速バス…。東名日本平からの道のりは順調で、5分程度の遅れで東名江田に戻ってきた。

東名江田からは、あざみ野駅まで徒歩…というお決まりのコースを通り、今日は地下鉄で新横浜へ。そして、我が家のそばを通るバスに乗り継いで、予定よりちょっと早い帰宅をした。

長男は、学校の宿題をほとんど終えていた。なのに、お友だちと夕方まで遊んでいたらしい。昨日は女の子5人が長男を誘いに来て、今日は男の子3人と遊んだという。男女分け隔てなく遊べるところが、通信簿の「公正・公平」評価の具現化である。女の子も、男の子も、「遊ぼ!」と誘いやすいのだろう。それが、ママさんたちからの人気(?)にもつながっているらしく…(以下、自主規制)

次男は次男で、お座りもシッカリしてきて、仰向けからの寝返りはクリアした。喃語に近い発生もしているので、「そのうち歩き出すのではないか?」というくらい、成長が早い。長男の時もそうだったが、「もうちょっと、ゆっくり成長してくれてもいいんだよ!」という感じである。


2月11日(祝)

一昨日(9日)と昨日(10日)、横浜でも降雪があった。
横浜の降雪
横浜で2月に降雪があるのは珍しくないが、2日連続で降るのは…。

なのに、9日は長男が「学校の帰り、お友だちと遊ぶ約束をした」と言って外に遊びに出た。「誰かの家に行くのかな?」と思ったら、外で遊んだという。しかし、みんなで持ち寄ったおやつを外で食べるワケにいかなくなって、みんな我が家の前にやって来たのだが…。我が家には生後5か月の赤ちゃんがいるので、おいそれと子どもたちを家に招き入れるわけにもいかず、それよりなにより雪の降る寒い日にいつまでも遊ばせているのもどうかと思い、「おやつは分け合って、お家で食べなさい!」ということにして、みんな帰宅させることにした。

その後、私は鴨居駅前のスーパーに買い物に出ることにしたのだが、肋骨の骨折の具合がまだまだ思わしくないので、長男を連れて行くことになった。

昨日は、さすがに長男も学習したのだろう、「今日、雪が降らなかったら遊ぼう!」とお友だちに声をかけたらしい。そして、午後になって雪が降り始めたため、遊ぶのは中止にしたようである。しかし、私が買い物に出ることになったため、長男が付き添ってくれることになった。

近所のドラッグストアで買い物中、前方をシッカリ確認していなかった長男が押したカートが私のアキレス腱にヒット! あまりの痛さにうずくまる私を放置して、店内をアチコチ移動しまくっていた長男…。お手伝いに来たのか、邪魔しに来たのか?

その痛みは、今も少し残っている…。


2月12日(日)

仲良し兄弟このところ、我が家では週末に「人生ゲーム」をするのが恒例化! 先週と今週で、すでに4戦実施。私の1勝、長男が3勝! デジタルでないゲームゆえ、何が起きるかわからないので、かなり盛り上がる。

そんなこんなで(?)昼間は子どもたちの世話やら家のことやらに追われるので、自分の仕事に入れるのは夜が更けてから…となる。

家族が4人に増えてから、間もなく半年…。肋骨なんて骨折している場合ではない! もっとも、骨折の原因を作ったのは、半年ほど前に産まれた次男なのだが…。

体も心も鍛え直して、もっと頑張らなくては…と思う次第。

全てが空回りしないよう、今から鍛錬、鍛錬、また鍛錬!


2月13日(月)

早く「患者」という地位を脱出したいので、今日は整形外科を受診した。

午後診は15時からなのだが、私が15時5分ほど前に診察券を受付に出したところ、「先ほどやっと午前診が終わりまして、午後の診察開始は15:20頃の予定で…。そのため、受診までかなり待つことになりますが…」と言われる。大体どのくらい待つことになるのか尋ねると、「1時間程度ではないかと…」とのことだったので、自分の体調のことも考え、待合室でじっとしていることにした。

待合室には、私を含めて患者さんは5名ほど…。「これなら、1時間も待つ必要はないのでは?」と思っていたが、リハビリを終えた患者さんたちが大挙して診察室は大混乱!? 「なるほど、これは1時間待ちも有り得るなぁ…」と観念した私…。

果たして…、1時間半近く待った後、やっと私の名前が呼ばれた。詳細は割愛するが、今まで服用していた薬を2週間ほど追加で服用することになった。まだ、完治への道を歩き続けなくてはならないようである。

サバイバルパン(缶)サバイバルパン(中身)家族が寝静まり、自分の仕事に入る前に夜食をとることにした。昨年9月の地域拠点防災訓練に参加した際、横浜市からお土産にもらったサバイバルパンを開缶した!

サバイバルパン(缶底)このサバイバルパン、蓄保存用なのであまり期待していなかったたのだが、チョコチップがシッカリしたアクセントになっていて、予想に反してなかなか美味しい! ただ、水分無しに食べきるのはちょっとキツイかな…と思いながら缶の底を見たところ、既に賞味期限を1か月近く過ぎていた!?

でもまぁ、備蓄保存用食品に食感まで求めるのは如何なものかと…。水が飲めるだけでも有り難い、食べ物が手に入るだけでも有り難いのだから…。

とりあえず、今夜は夜が明ける前に作業が終了していることを目標に…。

骨折を早く直したければ、しっかり休息をとらなくてはならないらしい。


2月19日(日)

14日は、バレンタインデー。

リベンジのキッカケとなったアンドロイド山田妻は夜中のうちに長男の大好きなアンドロイド山田(「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪)の似顔絵パンを作ったのだが…。朝起きて、そのパンと対面した長男は、そこに書かれている顔が誰なのかサッパリわからず。

落胆する妻…。

ハートマークのマグロ丼メダルチョコと、妻がリベンジしたアンドロイド山田を持たされた長男おなじみのブタさん!リベンジを図った妻は、長男が小学校から帰る前に、再びアンドロイド山田を作成。そして、私にも…。このサイトや講義用資料でもおなじみの ”例の” ブタ!

夕飯のマグロ丼にも、ひと工夫あり!

その翌日、長男は学校で “1日遅れ” のバレンタインチョコを受け取った。

今週は、学年末試験の採点やシラバス作成などに追われ、なかなか「ぼやき」の更新にまで手が回らずにいた。先日も述べたように、自分の仕事に入れるのは夜が更けてから…ということで、昼夜が逆転しかけていた私…。

とりあえず “山” は超えた(と思われる)のだが、まだまだ “オプション” や “ハプニング” に備えておかなければならない状況にあるのは疑いようのない事実…である。


2月24日(金)

今日で、次男は生後6か月…。あっと言う間である。

そこで、Facebookに投稿したクイズ(?)を紹介しようかと思う。以前より「ぼやき」にアクセスして下さっている方にとっては “クイズ” でも何でもないことと思われるが…。

生まれて最初に着た洋服で、いきなりコスプレ!?
次男も、生まれて最初に着た洋服でコスプレ!?
長男
次男

Facebookより)

先日、息子たちの画像データを整理していて、ふと気づいたことが…。

長男に「これ、誰の写真?」と尋ねたら、弟のだと答えた。

実は、その写真は長男のものだったのだが…。

要するに、本人が見ても判別困難なほど、似たもの兄弟のようである。

ここにある写真、長男と次男のものが2枚ずつ。

親である私は間違えることは有り得ない上、データ名を日付にしているので、整理するには支障ないのだが…。


ということで、Facebookに載せた長男と次男の写真が左の4枚なのだが、このうち2枚については既に「ぼやき」でも紹介済みである。なので、わかる人には簡単な問題…。

答えは、左側2枚が長男、右側2枚が次男である。

長男も、今は小学校1年生の3学期。あと1か月ほどで、1年生も修了である。「ついこの間、小学生になったと思ったら…」という想いと、「ついこの間、産まれたかと思ったら…」という想いが交錯する。歳をとると、時間的感覚がおかしくなるらしい。


2月26日(日)

妻が前厄なので、昨日は家族そろって厄払いへ…。

向かった先は、伊勢山皇大神宮である。横浜のお伊勢さんと呼ばれるこの神社には、、長男の七五三次男の初宮参りも大変お世話になった。

神社に到着するや、長男はお清めの方法がわからなくなり、なぜか口を3回もすすぐ有様。次男は祈祷の最中も泣くことなく、おりこうさんにしていた。これで妻の厄が落とせたら、言うことなしである。

我が家から神社への往復は、横浜市営バスの「ファミリー環境一日乗車券」利用。往き帰りでバスに5回乗ったが、全て乗り継ぎがドンピシャリ!

神様に見守られたような土曜日…。

今日は、みんな遅くまでフトンの中…。

1週間の疲れをとって、明日からの新しい1週間に備えれたら…。


今月のぼやきトップページへ