2017年3月のぼやき



3月1日(水)

2016年度最後の1か月…。

昨年の今頃は我が家はまだ3人家族で、妻はつわりとの闘いで寝込み、私がほぼ一人で長男の世話をしたり、幼稚園のイベントに参加したり…という状況だった。その上、長男は2月にインフルエンザB型、3月にリンパ節炎に苦しめられ、卒園式に出られるかどうか危惧され、さらに妻が寝込んでいることも長男の精神面に少なからず影響が出て…。

そんなことが1年前に起きていた…ということを忘れさせるほど、今は忙しい。慌ただしい。

というのも、2016年度中に担当した科目の成績処理などの業務が、まだまだ終了していないのである! そして、それがいつ終了するのかさえわからない有様である。あとからあとから、作業の “訂正” が入るのである。そして、場合によっては “追加” の作業が…!?

私の作業は遅々としているが、次男の成長は日進月歩! 離乳食も、用意したものを全て食べきってしまう。
つかまり立ちの練習で、余裕の笑顔!?
長男の読んでいる本を奪い取ろうとする次男長男に攻撃を仕掛けている次男そして…、長男の読んでいる本を奪い取ろうとするは、長男に攻撃を仕掛けようとするは、自立することに興味を覚えて、何かにつけて立とうとするは…。長男は優しい性格なので、反撃したり取り返したりということはせず、いつも次男の行動を見守っているのだが…。

どのくらい足腰が強くなったのか試してみようと思い、次男をテーブルにつかまらせてみたところ、シッカリ立ち続けてニッコリ笑っているではないか!? 脅威の6か月児!? この分だと、本当のつかまり立ちは時間の問題か?

そのうち、ハイハイもするだろうし…。

たしかに、長男も成長が早かった。そして、成長の順序が通常とは異なっていた。次男にも、その傾向が…!?


3月2日(木)

このところ、家族が寝静まってから仕事をしているため、かなり昼夜逆転の傾向が強いような…。

昨夜はパソコンに向かって仕事をしていたところ、文字入力の動きが遅くなり、気になってハードディスクの情報を見ていたら、OSの入っているドライブの残量が30%程度になっていることが判明した。

そこで、重たそうなデータを他のドライブに移し替えようとしたのだが、ハードディスクへの負担が大して変わらないようなので、久々にパーティーションをいじることにした。

今まで使用していたパーティーション編集ソフトは、外国製ながら日本のパソコンにも良く馴染むものだった。が、どうにもこうにも私の好みの設定が出来ず、昨夜は新たなパーティーション編集ソフトをインストールすることにした。

新たな編集ソフトは、まさに「我が意を得たり」的な機能だったが、パーティーションのリサイズやドライブ移動に思いのほか時間がかかってしまった。それでも、操作が単純だったので、トータルで見れば今までと大して変わらないような印象…。

ところが…、再起動を繰り返して再びドライブ情報を向き合った瞬間、私が設定ミスを犯していることが判明! 再びパーティーション編集ソフトを起ち上げ、パーティーションをいじる。そして、「この設定変更には1時間12分かかる見込みです」という表示…。

この時点で、すでに夜中の3時過ぎ…。

やっとパーティーションの変更が終わったと思いきや、今度はデフラグソフトが反応! 特にOSの入っているドライブでは、データの断片化が目立つとの警告が!? そのため、ハードディスク全体をデフラグし、それらの作業が全て終了してから仕事の続きに取りかかる。

結局、作業が全て終了したのが未明5時頃。

それからフトンに入ったため、昼過ぎまで意識不明状態に…。

目が覚めた時、横浜市内には久々の雨が降っていた。

昼過ぎまで寝てしまった罪滅ぼし…というワケではないが、いつもなら木曜日の午後に長男と一緒に行くお買い物に、今日は私一人で出ることにした。そして、いつもなら1時間ほどかかるお買い物を、今日は30分程度で切り上げて帰途についた。

明日は、今日よりも暖かくなるらしい。そして、小学校の年度内最後の懇談会…。


3月5日(日)

今日は、家族そろって自治会のウォークラリーに参加。

9時半集合となっていたが、集まりが悪かったためか、30分近く遅れて開会式…。

受け取った地図を頼りに町内を歩き、いくつかもスポットでクイズに答え、2つのチェックポイントでミニゲームに挑戦…。これら全てがポイントとして計算され、順位によって景品が…!?

いつも慣れ親しんでいるハズの地元ではあるが、かなり前に歩いた場所の風景が変わっていたり、気にも留めていたかった(?)施設の存在に気が付いたり…と、興味をかき立てられるイベントだった。

このイベントは、非常時の炊き出し訓練も兼ねていたため、ウォークラリー終了後には、おにぎり、豚汁、焼きそばの提供があった。

我が家でのポイント上位者は妻、そして長男が続き、私はビリ…とはいえ、それなりの順位に入っていた。妻がいただいた景品は、ポテトチップス500g。長男と私は、順位こそ違うが洗濯用液体洗剤をゲット!

「しばらく、洗濯には困らないなぁ!」と思うあたり、私の発想も家庭的になっているのかも!?

ウォークラリーを終えて、おにぎり、豚汁、焼きそばを味わう長男  ウォークラリーでいただいた景品  ウォークラリーでいただいた景品

ちなみに、上位2名はお米5kg。来年は、お米狙いで頑張ろうかと…。


3月11日(土)その1

東日本大震災発生から、今日で6年…ということで、3.11に関連させてアップした過去の画像をまとめて紹介。

2011年
ドラッグストア店内
地震の影響で、横浜でも軒並み欠品・品薄に…。
ドラッグストア店内
カップ麺は、特に欠品が目立つ。
ドラッグストア店内
パンも、スッカリ売り切れ状態。
ドラッグストア店内
普段あまり売れない単2乾電池も、懐中電灯用に
買い占められて…。
シャッターが降りたままのJR鴨居駅
JR鴨居駅は、シャッターが閉められたまま。
2014年
東急線も全線で震災を想定した訓練を…
東急線全線で、震災を想定した訓練が行われた。



3月11日(土)その2

今日で、東日本大震災発生から6年。

あの日、「このことは、決して風化させてはならない」と思ったものだが、それ以上に忘れられないほどの傷跡が残ってしまった。

そして、今も続く “責任” のなすりつけ合い…。

昨年の今日は、妻の職場で音楽会を催し、『アンパンマンのマーチ』を歌った。その翌日、私は「BOYAKI」の中で以下のコメントを残している。

この気持ちを、私も忘れないようにしたい。


3月11日(土)その3

「ぼやき」に載せ忘れていた話が…!?

まずは今月3日…、要するに先週の金曜日の話であるが、長男の小学校で年度内最後の懇談会が行われた。妻には次男のお世話をお願いし、私が懇談会に出席した。

長男が幼稚園在園時も、小学校に通う今も、私がこういうイベントに顔を出しても、保護者も子どもたちも、誰一人として「あれっ、今日はお父さん、お仕事お休みなんですか?」などとは言わなくなった。

逆に、妻が一人で顔を出すと、「あれっ、今日はお父さん、いないんですか?」と聞かれるらしい。

私も教員なので、学校という組織や場所には慣れっこ…というより、すぐその雰囲気に “スゥ〜ッ” と入り込んでいこうとしてしまう。それが、"違和感" の回避につながっているのかも…。

年度内最後の懇談会の時点で、我が長男は皆勤賞まっしぐらだった。

ところが…。

7日(火)、8日(水)、9日(金)と、私は3日連続で病院通いすることになった。

7日は、私が血液検査を受けるための通院。血圧とコレステロール値が高いので、服用中の薬の効き具合を確認するための検査を受けた次第。

8日は、妻と一緒に次男の6か月児健診のため、病院へ。身長、体重、頭囲、胸囲、体格その他すべて問題なし! ただし、全裸にされるや大号泣で、動作反応のチェックは受けられず。

9日は、長男を連れて病院へ。お昼前に学校から連絡があり、長男が体調不良を訴えて保健室にいるということだった。それで、私が学校に出向いて長男を引き取り、午後イチの診察を受けさせた。熱が38度以上あったのだが、インフルエンザではないだろう…という診断。とりあえず、風邪菌がお腹に入り込んだのではないか…ということで、薬の効き目を見て翌日以降の行動を判断することになった。

帰宅して、長男に薬を飲ませてフトンに入らせ、シッカリ体を休めるよう言いつけたところ、夜には平熱に戻っていた。しかし、「フラフラする」感じが抜けないと訴えられ、昨日は小学校入学以来始めて “お休み” させることにした。これで、皆勤賞の夢は消えてしまったが、それより何より体調の回復のほうが重要と、我ら夫婦も長男も判断した次第。

医師から「食欲が戻ったとしても、あまりたくさん食べさせないように!」「水分補給と消化の良いものを中心に…」などと指示されたので、長男の食事は「おかゆ」と「うどん」ばかり。あまりたくさん食べさせないよう気をつけたものの、9日から10日のお昼にかけては当の本人の食欲が完全復活していないため、こちらが「もう、いいの?」と尋ねてしまう有様。
食欲が出てきたので、おかゆを食べている長男
お祈りポーズの次男そんな兄を心配していたのか、次男はいつも以上に「お祈り」のようなポーズをしていた。おそらく偶然だと思うが…。

弟の祈りが兄に伝わったのか、昨日の昼過ぎから「フラフラしなくなった」と長男が言うほど体調が回復してきて、夕飯はおかゆを美味しそうにパクパク食べていた。

幸い、今日と明日は土日ということもあり、体をゆっくりさせるのには好都合。長男は、おそらく疲れてしまったのだろう。幼稚園から小学校、夏には弟が生まれ、心身ともに悲鳴を上げていたのかも知れない。

長男の食欲が回復したところで、次男の食欲も増進中!

先月4日から次男の離乳食を開始し、すでに5週が経過したが、今までに10品目以上を試し、その全てを美味しそうに食べていた次男…。「もっとよこせ!」と言わんばかりに叫び、スプーンを自分で口に入れようとする。

離乳食開始前からそうだったのだが、次男は家族の誰かが食べているものを目で追い、口を開けて「ぼくにもちょうだい!」というような表情をしてくる。食べ物に興味を持ち始めたと判断したため離乳食に踏み切ったが、とにかく食べる、食べる!

麦茶2種今日から、離乳食は二回食へ突入!

先週から離乳食のほか麦茶にも挑戦してみたが、いきなり濃いものは飲ませられないので、濃度の薄いものから…。写真の右側は、通常の麦茶。左側が、次男用のもの。こんなにも色が違う…!?

しかし、離乳食パクパクの次男も、まだ麦茶には心を開いていないようで…。

長男の顔色も良くなり、本人も「月曜日から、学校に行く!」と言っているので、来週からは我が家の “日常” に戻れるのかも…。


3月22日(水)

リアクションがハッキリわかるという利点もあって、最近は「ぼやき」の更新よりもFacebookのほうが先にアップされている現状…。

そこで、Facebookにアップしたコメントを、まとめて転載してみようかと思う。

今日は、長男の通う小学校でも卒業式が行われた。ただし、卒業証書授与式に列席するのは4年生以上となっているため、1年生である長男は校庭で行われた「お別れ式」が終了すると、そのまま9時半頃に下校した。

昨年4月、入学したばかりの長男たちをお世話してくれた6年生が今日卒業し、長男もあと2日で1年生としての課程を修了する。入学式に臨んだのが “ついこの間” だと思ったのに、2週間後に下級生が入学してくる…。

この分だと、あっと言う間に長男も卒業式を迎えそう!?


今月のぼやきトップページへ