2015年2月のぼやき



2月1日(日)

昨日引き当てた大吉のおみくじの番号、今年の私の年齢と同じだった。これも、何かの縁…?

「一月いぬ、二月逃げる、三月去る」と言われるが、本当に2015年の最初の1か月があっと言う間に過ぎてしまった気がする。それは、単に私が齢を重ねたからなのか?

たしかに、「若い人と齢を重ねた人とでは、“時間” の長さの感覚が異なる」という話を、学生時代に聴いた。例えば、20歳の人にとっての1年は、人生の20分の1。それに対して、50歳の人にとっての1年は、人生の50分の1。この地球では、誰に対しても時は等しく流れているのだが…。

今月は、私の誕生月…。ということで、パソコンや携帯電話に「バースデーカードメール」やら「今月が誕生日のあなた、○○%オフ!」などと書かれた「バースデークーポン」やら、引っ切りなしに届く。私の誕生日を祝福しているかのように見せかけて、しっかりとセールス活動をする…。割引がかかるという特典に「だったら、何か買おうかな?」という気持ちにさせようとするワケだが、そのクーポンが来るのを待って購入計画を立てるのも1つの手かも…。


2月3日(火)

今日は節分…、そして、私にとって47歳最後の日。

不覚にも、2日間体調を崩し、昨日は発熱を繰り返して寝込んでしまった。今週中に進めておかなくてはならない作業がいくつも並行していたのに、丸々2日分の遅延…。まだ本調子に戻ったワケではないので、なかなか厳しい状態である。

体調不良も、今日の豆まきともに「鬼は外、福は内」という具合にゆけば良いのだが…。


2月4日(水)

「今日は私の誕生日、赤ちゃんになって生まれた日♪」という歌があるが、それは私にとって48年前のこと…。

誕生日の今日、まず息子を幼稚園に送って行き、そのまま鴨居駅方面へ歩いてクリニックを受診…。実は、今日は息子のクラスの “ママさんランチ会” に参加することになっていたのだが(参加に至る事情は、後述)、クリニックの待合フロアには予想外の人、人、人…。もしかすると、ランチ会に遅刻するのでは…という不安がよぎったが、開始時刻ちょうどに会場となるファミレスに到着し、事なきを得た。

本来、ママさんランチ会なので妻が参加するべきところだが、妻はまだ体調が…ということで、不参加表明していた。が、ママさんたちに急いで配布するモノがあったので、ママさんたちが集まるランチ会は好都合。そこで、クラスの常任委員さんに「ランチ会の場所を教えてもらえたら、そこに持参したいのですが…」と私が問い合わせたところ、「だったら、パパさん(=私)がランチ会に参加してください!」と強引な(?)お誘いを受け、妻に代わって私が参加することに…。

当然、男性は私一人…。

以前も述べたが、私が男一人で参加してもママさんたちは何ら驚かず、「あっ、今日はお仕事、お休みですか?」程度の質問しかされない現状…。そして、ママさんたちとの会話にも自然に入り込んでいる私…。

その後、徒歩通園組は幼稚園へ向かい、子どもたちを迎えに行く…。ランチ会からの一斉移動だったので、息子のクラスはやけにお迎えの親が多いこと多いこと!? そして、その状況に子どもたちもビックリ!

夜、妻と息子が「ハッピーバースデー・トゥ・ユー♪」と歌ってくれた。そして、ささやかなバースデーパーティー。

明日も、関東地方に降雪予報が出ている。登園降園に支障が出なければ良いのだが…。


2月5日(木)

私は “オジサン” になった。

もともと私はオジサン(大坂風に言えばオッチャンか?)で、「何を今さら!?」と思われるかもしれないが、弟夫婦に待望の第一子(女の子)が誕生したので「伯父さん」という地位が初めて与えられたのである。当然、妻は「伯母さん」になり、息子にはイトコが出来たということになる。めでたい、めでたい!

ただ、予定日よりも早い出産だったこともあり、我ら家族はスケジュール調整がつかず、今週中の赤ちゃん拝顔には至らず。

今朝、関東地方は天気予報通りに降雪…。幸い、積雪するほど降ることはなかったのだが、気温はグッと下がり、そのためなのか私は未明に激しい頭痛で目が覚めた。いつもの偏頭痛用の鎮痛剤を服用するが、全く効果ナシ。お弁当作りでアタフタしていた妻が、息子を幼稚園まで送り届けることに…。

その後、私は学年末試験の採点に入ったのだが、頭痛が作業の邪魔をして、思うように進まず。再び偏頭痛用の鎮痛剤を服用するも、全く効果ナシ。

午後、「外の空気を吸えば、頭痛が和らぐかも…」という “かすかな期待” を持って幼稚園まで息子を迎えに行ったが、大した効果も無く、頭痛と闘いながら採点作業に戻ることになった。その作業中、弟夫婦の第一子誕生の報せが届いた…という次第。

夕飯前、市販の鎮痛剤を服用してみたところ、意外や意外、これがジワジワと効いてきた。ということは、今日の頭痛は偏頭痛では無かったということになる。偏頭痛用の鎮痛剤は、保険適用でなければとても手に入れられないような価格…。それを今日だけで2錠、無駄にしてしまったような状態だったワケである。

市販の鎮痛剤が効いてきて、「今日中に、最低限ここまでは終えておかなくては…」というところまでは何とか採点を済ませたが、体への影響はかなり大きく、いろんな副作用が…!?

明日も雪が降るらしいが、積雪よりも路面凍結のほうが心配されるようである。夜のうちにダイヤ情報メールで「線路凍結の影響」のおしらせが何通も届いている。首都圏の交通機関に影響が出るとか出ないとか…。


2月6日(金)

今朝も、頭痛で目が覚めた。昨日のこともあるので、市販の鎮痛剤を飲んで再びフトンに入ったのだが、どうやら様子が…。痛みは少しだけ軽くなったような気がしたのだが、スッキリしない…。息子を幼稚園に送っていく前に偏頭痛用の鎮痛剤を服用したところ、痛みが8割以上も鎮まった。

このところ、頭痛の原因や状況がわからないことが多く、服用する薬の判断に迷う。出来れば薬など服用せずに何とか出来れば良いのだが、痛みと闘い続けるだけで心身ともに疲弊してしまい、一日を棒に振るような状態に陥ってしまう…。

ただ、この2日間で複数の鎮痛剤を服用してしまったため、その副作用で頭がボ〜ッとした状態が続いてしまい、今日は細かな作業や 創造的作業、そして“学生たちの一生に関わるような作業” をするのは止めた。

そして、体に負担をかけるのも避けるため、今日は600円で横浜市営バスの一日乗車券を購入し、息子の送り迎えとその往き帰りは全てバスを利用することにした。

明日は息子の幼稚園で「作品展」が開催され、その準備などのために今日は半日保育だった。お昼で息子は帰宅したワケであるが、せっかくバスの一日乗車券を購入したのに何となく使いこなしていないような…。

ということで、頭が正常に働いていないこともあり、気分転換と軽い運動を兼ねて、昼食後に息子と一緒に出かけることにした。

…で、今日はそのキンシオバスに乗ろうということになった。
浅間町車庫にて
しかし、せっかく出掛けても、その姿を見ることさえ出来なかったというのでは、残念すぎる…。家を出る前、浅間町営業所に電話をかけ、今日のキンシオバス運行ルートを尋ねてみたところ、「今日は、292系統59系統で運行予定です」という回答だった。

292系統というのは、浅間町車庫とパシフィコ横浜を結ぶ、運行本数がかなり少ない路線である。59系統というのは、横浜駅西口と綱島駅を結ぶ、1時間に2〜3本程度の運行をしている路線である。長年の私のバス勘に拠れば、本数の少ない292系統での運行を終えた後(292系統は、15時台で終バスとなる)、出庫運行か回送で横浜駅西口へ向かい、夕方から59系統に運用される…という感じであった。

ただし、それは私の勘に過ぎず、正確なところはわからないので、まずバスで横浜駅西口へ向かった。横浜駅西口に到着したのは、15時過ぎ…。59系統のバス停に向かう際、明らかにキンシオバスが運用されていないことを確認し、横浜駅東口へ移動し、バスで桜木町駅に急いだ。そして、292系統を待つことにしたのだが…。待つこと10分、目の前に賑やかなラッピングバスが…!? 間違いなく、キンシオバスである! 私の勘は大当たり!

キンシオバスと息子息子は、目の前の光景がちょっと信じられなかったらしく、しばらくボ〜ッとしていたが、「乗るよっ!」という私の声に現実把握が出来るようになったのか、「あぁぁぁ〜っ、キンシオバスだぁぁぁ〜っ!」と絶叫! 私の計画では、終点のパシフィコ横浜までキンシオバスに乗り、一旦下車してバス前で記念写真を撮り、再びキンシオバスに乗って浅間町車庫へ行く…というものだったのだが、桜木町駅を出発した段階でダイヤが大幅に乱れていて、パシフィコ横浜での停車時間が1分弱…!? 慌てて写真を撮ったので、構図的に「???」というような写真になってしまった。
キンシオバスの内部(一部)
キンシオバスは、外部だけで無く、車内にもキン・シオタニ氏の描いた絵(ステッカー)がちりばめられていて、キンシオワールドに浸ることができる。我ら親子以外にも、それなりの年齢のカップルがパシフィコ横浜から終点の浅間町車庫まで乗り続け、事あるごとに車内をスマホで撮影していた。そして、浅間町車庫では運転手さんに話しかけ、停車中のキンシオバスをひとしきり撮影していた。あの人たちも、キンシオバス目当てで出掛けたのかな…と思う。

それにしても、息子がこんなにもバス好きになってしまうとは…。

一体、誰の影響なのだろう?


2月9日(月)

土曜日から今日までの「ぼやき」を…。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

作品展にて7日(土)は、息子の幼稚園で「作品展」が開催された。昨年は大雪の中での開催だったため、幼稚園に到達するまでが一苦労…。さらに、帰りもバスのドアが雪で開かなくなったり…と、昨年2月の記録的な大雪を思い出す。

が、私は「作品展」には仕事のために行けず。妻と息子が幼稚園内を歩いていると、先生方が二人の後ろをのぞき込もうとしていたらしい。どうやら、私がどこかにいるものだと思っていたようで、妻が「主人は仕事で、今日は来ていないんです!」と説明し続けるハメに…。

幼稚園で「作品展」が開催されている頃、私は某学部の入試監督…。受験生たちの中には、もしかすると4月から私の講義を履修する者もいるかもしれない…。そう思うと、「みんな、ガンバレ!」という想いも生まれそう。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

8日(日)は、生後3日の姪っ子(弟夫婦の第一子)に会いに行った。病院の面会時間が14時からだということで、ちょっと余裕を見て15時頃に行く旨を弟に前もって伝えておいた。その時間に合わせて家を出ることにしたが、我ら家族の外出に合わせるかのように雨が降り出した。

イトコとの面会がかなわず、悔し涙…それでも、かわいい赤ちゃんとの面会に胸を膨らませていた我ら家族…。特に、息子は妹分(イトコ)が出来たということもあって、誰よりも赤ちゃんとの面会を楽しみにしていた。ところが、病院への移動中、弟から「インフルエンザの流行もあって、面会にはマスク着用…。さらに、子どもは産科病棟には入れない」というメールが届く。時節柄、それはそれで仕方がないのだが、息子は産科病棟の入口前で悔し泣き…。かわいそうではあるが、決まりは決まり…。

病院の受付まで弟に迎えに来てもらい、一緒に産科病棟へ…。ナースステーションで体温計を借り、検温…。体温が37.3度以上ある人は、面会できないという。我ら夫婦は体温規制をクリアし、交替で赤ちゃんと面会…。息子には悪いが、赤ちゃんに癒される。我ら夫婦が面会する前まで赤ちゃんはギャンギャン泣いていたらしいが、我ら夫婦の前ではスヤスヤおやすみ中…。目を開けたお顔は見られなかったが、それでもとってもかわいい!

我が息子は3216gで生まれたので、赤ちゃんの時からちょっと大きめサイズだった。おまけに、首が半分すわっている有様…。姪っ子は2432gで生まれたので、息子誕生時より784g小さい…。大人の体重だと800g差は大した違いではないが、赤ちゃんの800gはものすごい差となる。なので、姪っ子は私がかつてイメージしていた “赤ちゃん” そのもので…。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今日は、土曜日に「作品展」が開催されたため、幼稚園は代休…。外は気温がかなり低く、お出かけ日和家とは言えないような気候だったので、家族そろって家でくつろぐことにした。が、私は次年度のシラバス作成やら何やらと作業は山積…。

最近は、シラバス提出もWeb入力が主流。メールにファイルを添付して提出する場合もあるが、私が出講している大学や学部、専門学校のシラバスでは “手書き提出” は無くなっている。楽になったのか? それとも、出講先ごとに異なるシステムに従って入力するのは煩雑なのか?

そのうち、もっともっと凄いシステムが導入される時代が来るのかも…!?


2月10日(火)

昨日は幼稚園が “代休” だったので、息子は今日が今週初登園である。

息子を幼稚園に送り届けた後、家とは逆方向の鴨居駅に出て、銀行やらスーパーやらで用事を済ませてから帰途についた。午前中と言うことでスーパーはそれなりに空いていたが、銀行などはATM前に列が…。

いつもなら降園時間は14時で、その前には幼稚園にお迎え…ということになるのだが、我が息子はちょっと事情が違っている。来月、年長さんの卒園式が行われるのだが、式には在園児が数名ほど出席し、お祝いを述べたり、歌を歌ったりする。そして、我が息子が在園児代表の一人に選ばれてしまったのである!

「これは、何かの間違いでは!?」と思ったが、そうではないらしい。たしかに、「在園児代表は、徒歩通園の園児から選出します」と言われていたのだが、まさかまさかの我が息子の選出…。徒歩通園の子はクラスにたくさんいるのだが、年中組は “年少時から在籍している子” を選出基準にしたようである。

在園児代表の卒園式練習は、降園時間(14時)から30分間…。よって、お迎え時間も30分遅くなる。「お迎えが30分遅くなると、家のことがゆっくり出来て助かる!」と大喜びの親御さんも…。

14時過ぎに家を出て、幼稚園近くのドラッグストアでお買い物。そして、園に向かうと…、14時で降園したハズの園児たちの中には園庭で遊んでいる子もいて、ちょっと賑やか。卒園式練習の場所は、奇しくも息子の所属する教室。中を覗いて見ると、歌の練習や起立・礼の練習…。

とにかく、卒園式をぶち壊すようなマネだけはしないように…と、そんなことを願う私である。


2月12日(木)

今朝も、息子を幼稚園に送り届けた後、鴨居駅方面へ…。駅前のスーパーで妻と合流し、お買い物…。

帰宅し、新年度のシラバス入力の準備をしたところで14時…。放課後に行われる在園児代表の卒園式練習は14時半までなので、ノンビリ歩いて幼稚園に向かう。今日は昼間の気温が上がり、歩くのに最適(?)なポカポカ陽気だった。

幼稚園にちょっと早く着いてしまったので、園児たちの視野に入らないよう外で練習を見ていることにした。先生の熱心なご指導のもと、園児たちも歌詞とメロディーを一生懸命覚え、元気よく歌っている。卒園していくお兄さんお姉さんたちのため、シッカリ歌っていた。

そんな素晴らしい役目を、本当に演じきれるのか、我が息子?

明日は年長さんの “お別れ遠足” が行われるため、年少さんと年中さんは休園…。ということで、今週は1日おきの保育…。登園2回で、息子の1週間が終了!


2月15日(日)

週末は仕事やら体調やらでゴタゴタ続き…。またしても、3日分をまとめて更新…である。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

13日(金)は、久々(?)に日大看護への出講。しかし、通常の2時限目ではなく、1時限目の出講である。そのため、6時過ぎに家を出ることになったのだが、かえって朝早いほうがバスも電車も空いていて、通勤するには楽だったように思う。

横浜市営バスの “朝しか運行していない急行バス” に乗って東白楽に出て、そこから東横線・副都心線直通電車に乗ろうと思ったのだが、タイミング悪くやって来た各停は渋谷止まり!? しかし、かつては「東横線は、渋谷が終点」というのが当たり前の生活を40年以上も送ってきたのに、今や相互乗り入れが当たり前の生活になっている…。

時間的にはかなり余裕があったので、途中で通勤特急に乗り換えることもせず、楽々確保した座席でノンビリくつろぎながら渋谷を目指した。渋谷での乗換は同じホームで、さらに入線してきた電車のお客さんは大半が渋谷で下車したため、車内はガラガラ…。

副都心線を千川で下車し、ノンビリと日なたを選んで日大看護へ歩く…。左足の座骨神経痛具合はかなり改善していて、徒歩には最適な気温…。

日大看護「社会学」は、今日で終講…。最初の50分で終講試験を実施し、残りの時間で全講義の “まとめ” をする。「交歓」「社交的価値」などをキーワードに、最終回に取っておいた解説を進めた。

これで、今年度の全ての出講が終了! 余程のことがない限り、あとは採点やシラバス作成などの在宅作業が中心となる。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

14日(土)は、上記の通り在宅作業…。採点やシラバス作成もしなくてはならないが、幼稚園に提出する個人アルバムの図案も考えなくてはならない上、今年度はアルバム委員を引き受けている関係上、クラス全体のアルバムのデザインも考える必要もあり、パソコンがフル稼働!

ここで話は、少々脱線…。

以前から、妻と息子で “私の取り合い” が…!? 息子は “お父さんっ子” で、妻と私が楽しそうにしていると「ダメッ! やめ〜っ!」などと言って割り込んでくる。そんな息子を刺激するため(?)、妻が私のそばにずっと居座ると、やはり妻と私の間に割り込んできた。そして、妻を私から引き離そうとするが、息子は妻の反撃(からかい?)に遭う…。なおも妻に闘いを挑んでくる息子を、妻もからかいながら迎え撃つ。そんなやり取りの後、息子が妻に言い放った。

結婚しませんよっ!

息子のクラスでは、“結婚” がブーム(?)らしく、息子もクラスの女の子から結婚を申し込まれているのだとか。微笑ましいと言えば微笑ましいのだが…。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今日は、本当は私の所属する研究会の会合が行われるハズだった。が、私の体調不良、そして他のメンバーの身内が体調を崩したということもあり、急きょ中止となった。

そこで、昨日までに下準備しておいた “幼稚園に提出する個人アルバム” を完成させた。その後、とある出講先のシラバスを完成させ、メールに添付して提出した。

昨日今日とお出掛けがないので、ヒゲを剃らずにいた。すると、私の顎をマジマジと見ていた妻が、私のヒゲに白いものが混ざっているのを見つけた。白黒まじりのヒゲ…。そんな私のヒゲを見ながら、妻が言った。

おっ、ちょい悪オヤジ!

私の咳喘息はまだまだ回復とはいかないが、少しずつ楽になってきているような状態ではある。なので、昼過ぎに息子を連れて近所のドラッグストアまで買い物に行った。

店内は改装中で、どこに何があるのか探しながらウロウロしていると、息子のあとを2歳くらいの男の子がついてきた。そして、息子の履いている靴をジ〜ッと眺めていた。今日、息子はドクターイエローの運動靴を履いていて、それが男の子の心の琴線に触れたのだろう。

「それ、何?」と男の子が息子に尋ねてきたのだが、息子は男の子の言っていることが良く理解できなかったらしい。耳元でそっと “通訳” してあげると、「ドクターイエロー(の靴)だよ!」と息子…。しかし、男の子にはドクターイエローが何なのかわからなかったらしく、息子が「黄色い新幹線だよ!」と教えると、「あ〜っ、ちいろいちんかんしぇん!」と大興奮!

事あるごとに息子の後をついて来る男の子…。男の子のお父さんが何度となく連れ戻しに来るのだが、そのたびに男の子が逃走!?

男の子がお父さんと酒類売り場にいるのを発見した息子…。ビールに興味を持っている(らしい)男の子に息子が、「子どもはダメなんだよ! 大人しか飲んじゃいけないんだよ!」と大きな声で教えてあげていた。

息子に弟か妹が出来たら、こんな感じになるのかも…?

天気予報を見ていたら、すでに花粉が関東地方にも飛散し始めているとのこと。今年は、花粉にどのくらい耐えられるのやら…。


2月20日(金)

今週は幼稚園のアルバム委員の業務でパソコンが占拠されていて、「ぼやき」の更新もままならず…。

月曜日から木曜日まで、とりあえず簡単にまとめてみた。

そして今日、家にいる間は妻と一緒に幼稚園のクラスアルバム制作…。二人してパソコンを起ち上げ、アルバム作成用のアプリケーションと画像変換アプリケーションをフル稼働させ、さらに動画をキャプチャーして画像ファイルに起こす作業に明け暮れる。

その合間(?)に、幼稚園へ息子を迎えに行く…。今日も、シッカリと在園児代表として卒園式の練習をしていた。入園時には落ち着きのない、箸にも棒にもかからないような園児だった息子が、理由はどうであれ在園児代表の一人に選ばれている…。練習初日には回りをキョロキョロと見わたし、事情がよく飲み込めていなかった息子も、今では練習中の目つきも変わってきて、息子なりに責任を感じている様子が見て取れる。

教室の前で練習が終わるのを待っていた私に、延長保育中の男の子が通りかかり、私に向かって

誰のおじいちゃんですか?

と聞いてきた。“おじちゃん” まではスッカリ許容範囲に入っているが、“おじいちゃん” と言われたのは生まれて初めてである。

一瞬イラッときたが、園児相手に不愉快になっても…。すかさず「おじいちゃんじゃないよ! おとうさんだよ!」と答えてあげると、「まちがえた…」と男の子…。かわいいものである。

帰宅して妻にこの話をしたら、“おじいちゃん” と言われた最大の理由は私の頭髪にあるのでは…ということになった。私は

そのすぐ後、延長保育中の女の子が通りかかり、私に挨拶してくれた。この女の子、昨年度は息子のクラスメイトだった。そして、息子の近況を語り始めた。どうやら、息子は「いっつもふざけてるんだよっ!」とのこと。

この女の子に限らず、他の園児からも同じことを言われて続けている私…。年少さんの時には毎日のように言われ、年中さんになっても週に1回は言われ…。でも、「ふざけてるんだよっ!」と言われる頻度は「毎日」から「週1回」に減ってきているので、これを “成長” の証と受け止めれば良いのだと、そう思うことにした。

もっとも、息子のことを「ふざけてるんだよっ!」と言ってくる園児だって、園でふざけて先生に叱られているということを、私は知っている。子どもとは、そんなものである。

でも、誰からも知られていない子になるより、誰からも知られて(注目されて)いる子になるほうが良いハズ。良くも悪くも、我が息子は幼稚園の有名人! その父親である私も、幼稚園の有名人!


2月21日(土)

昨日、パソコンを起ち上げたら、下記のエラーメッセージが何度も現れた。

スクリプトエラー

このページのスクリプトでエラーが発生しました。

ライン:2
文字:279
エラー:displayのプロパティ値を取得できませんでした。引数が無効です。
コード:0
URL:

スクリプトを実行し続けようとすると、また同じエラーメッセージが出る。システムエラーか何かだと思い、念のためパソコンを再起動してみた。しかし、症状は変わらない…。

ネットで原因究明しようと様々な検索をかけてみたところ、「Yahoo!知恵袋」で同様の症状を訴える人たちが…!? 原因は、私のパソコンにインストールしてある「緊急地震速報 SignalNow Express」というソフトにあるらしい。ただ、このソフト単体で問題が生じていたのではなく、このソフトと連動するグーグルマップの使用スクリプトが変更され、このエラーを引き起こしているとのことだった。

明け方まで解決策を調べて修正をかけたところ、スクリプトエラーのメッセージは二度と現れることがなかった。

私のパソコン、Windows8から勝手に8.1にアップグレードされてからというもの、ディスプレイがやたらと暗転するようになってしまった。頻度は、おおよそ10分に1回…。8から8.1にアップされたことで、ディスプレイに不具合が起きたのか? それとも互換性の問題か?

ここ数ヶ月は暗転するパソコンで仕事をし続けていたのだが、それでも作業に支障が出るような事態には陥らずに済んでいた。そして、昨日のスクリプトエラーのメッセージが出て以来、デジスプレイの暗転頻度が高くなってしまった(1分間に数回)。それを放置していたら数秒に1回の暗転…という、まともにパソコンを使えないような事態に陥った。

「緊急地震速報 SignalNow Express」内のファイルを修正し、スクリプトエラーを回避したところ、それ以降はディスプレイも暗転しなくなった。

もしかして、今までの暗転の原因も、このソフトが原因だったのか!?

8.1へのアップグレードと「緊急地震速報 SignalNow Express」の相性、またはグーグルマップとの相性が、私のパソコンのディスプレイに影響を与えていたのだとしたら、今まで見当違いの対策を講じてきたことになる。

この数ヶ月の私の努力(苦悩)って、一体…。


2月22日(日)

実家に行ってきた。

初対面の赤ちゃん(イトコ)におっかなびっくりの息子昨日、実家から「明日(=今日)弟夫婦が赤ちゃん(私にとっては姪っ子)を連れて実家に挨拶に来る」という連絡を受けたのである。先日、私と妻は病院で赤ちゃんと面会しているが、息子は “門前払い” 状態になってしまい、今日が初対面ということになる。

初めて間近に見る赤ちゃんに、最初はおっかなびっくりの息子だったが、周りに促されて赤ちゃんの頭をなでなでしているうちに、何となく “兄貴分” の実感が湧いてきたようである。

実家には、10時半頃に到着。その後、弟夫婦が赤ちゃんを連れて来訪。そして、昼過ぎに弟の車に我ら家族も乗り込んだ。まず、義妹と姪っ子を家(義妹の実家)に送り届け、それから我ら家族と弟で昼食に出かけることにした。

息子が「お寿司が食べたい!」と行っていたので、某回転寿司店へ。40分以上の待ち時間があったものの、息子は文句ひとつ言わず。大人が1皿食べ終わるまでに、息子は3皿目に取りかかっていた。この寿司店、テーブルに皿カウンターがあり、そこに食べ終わった皿を入れると、5枚で1回「ビッくらポン!」なるゲームが作動する。「あたり」が出るとオリジナルストラップが出てくるというのだが、そう簡単に当たるハズもない。今日はみんなで30皿食したので、ゲームは6回…。4回目のゲームで「あたり」が出たほかは、全て「はずれ」だった。

にもかかわらず、息子はディスプレイに映るゲームのアニメがツボにはまったらしく、「はずれ」が出てもご機嫌モード! ,帰宅後も、「お父さん、お皿入れて! ゲームで「はずれ」が出て!」と、寝るまでずっと寿司屋ごっこ…。

入店前、実家から弟に連絡が…。「カメラの忘れ物がある」という。誰のカメラだ?…ということになったのだが、数秒後、私のカメラであることが判明! 食後、再び実家に戻り、カメラを受け取ることに…。

てんやわんやはあったが、息子にとってもイトコとの対面や寿司屋のゲームの大盛り上がりもあったり…で、楽しい日曜日となった。

今夜から気圧の影響で「春一番」が吹き荒れるというが、果たして…!?


2月24日(火)

日曜日から月曜日に変わってすぐ、窓の外でビュービューと大きな音がし始めた。「春一番かっ!?」と思ったが、気象庁の判断基準に満たなかったため、今年はまだ「春一番」が吹いていないということらしい。

しかし、かなり強い風が吹き荒れていたことに違いはない。

なのに、月曜日の朝は強風が吹いていたことを忘れさせるような穏やかな陽気…。気温もグングン上昇し、昼前には外を歩くだけで汗ばむ有様。息子を幼稚園に送っていった時にはダウンコートを着ていた私だったが、迎えに行く時はやや薄手のジャンパー…。幼稚園の教室はどこも窓が開いていて、「今日は幼稚園、ストーブがついてなかったよ!」「イス取りゲームをしていたら、汗をかいちゃったよ!」と息子が言うように、暖房など入れた日にはどうなったことやら…!?

今日も、それなりに暖かい一日…。

アチコチ散歩でもして…などと思ったが、左足の具合が今ひとつなので、家と幼稚園の往復以外は歩かずにいた。ただし、息子と一緒に幼稚園を往復する際は路線バス利用。

もっとも、再試験採点やらシラバス作成やら在宅業務があるので、ノンビリ散歩しているワケにはいかないのだが…。


2月26日(木)

昨日、パソコンのプリンタが壊れた。

昨日は息子を幼稚園に送り届けた後、そのまま某出講先に向かって追試験の出校採点に臨んだ。その後、幼稚園へ息子を迎えに行き、帰宅。妻と一緒に幼稚園のクラスアルバムを制作していたのだが…。

必要な画像ファイルをプリントアウトしようとしたところ、プリンタがウンともスンとも言わなくなってしまった。一昨日までシッカリ働いてくれていたのだが…。電源ボタンを何度押しても、何のリアクションもない。「もしかして、電源用コードが断線しているとか…?」という仮説のもと、コードを外して別の機器に接続してみたところ、シッカリ通電…。

「今、我が家にプリンタがない!」という状況は、「キッチンの包丁が全て錆びて、調理が出来ないシェフ」のようなもの。

アチコチ移動して体がそれなりに疲労していたが、プリンタが使えない状況に対処するべく、量販店に向かう決意をした私…。時すでに18時前…。どの店がプリンタの品揃えに優れているのか…と思い出している精神的余裕も時間的余裕もなかったので、とりあえず「バスがすぐに来るから…」という理由で新横浜駅に向かうことにした。そこで思ったようなプリンタと巡り会えなかったら、横浜駅に向かい覚悟もして家を出た。

夕方の道路渋滞の影響か、新横浜駅行きのバスは10分遅れでやって来た。そして、10分遅れのまま新横浜に到着した。

駅ビルの量販店に駆け込み、プリンタを色々見ていると、「新しいプリンタの購入をご検討ですか?」と、物腰の柔らかい店員さんが声をかけてくれた。こういう時の店員さんは、とっても有り難い。事情を話し、今まで使用してきたプリンタのメーカーやインクの種類、使用頻度(頻度の高い使用目的)などを店員さんに伝えると、私が必要とする機能が全て搭載されたプリンタを紹介してくれた。ドンピシャリである!

今まで使用してきたプリンタと同じメーカーで、一昨日まで私が使っていたプリンタの後継機的存在なのだという。よって、ドライバソフトなどをを除けば今まで使用してきたアプリケーションソフト(のほとんど)がそのまま対応する。

横浜駅に行く手間は省け、家を出てから1時間半以内に買い物を終えて帰宅した。そして、プリントアウト作業にも無事に入れた。

今日は、朝から怪しい空模様…。息子を幼稚園に送り届ける時には雨が降っていなかったので、修理を必要とする傘を2本抱えて家を出た。鴨居駅前で妻と合流し、駅前のスーパーでお買い物…。その際、スーパーの前にあるリペアショップに傘を2本預け、修理を依頼した。

買い物の最中、雨がドンドン強くなり、傘がなければちょっとキツイ状態に…。買い物を終えてスーパーを出た時はすでに傘の修理が終わっていたので、それを受け取り、早速使用する。

家に着くと、さらに雨の勢いは増してきた。気温も上がらず、外に出るのはなかなかしんどい状態になっていたが、息子を迎えに幼稚園に行かなくては…。天気が悪くなることを見越して(?)、今日はバスの1日乗車券を購入しておいたので、幼稚園までバスで向かうことにした。

幼稚園では、卒園式の在園児代表練習が14時半まで行われている。バスが思いのほか順調にやって来てしまったので、かなり早く幼稚園に着いてしまった。そこで、練習を外から眺めていたのだが…。

我が息子は…、着席もシッカリしてきて、歌もキチンと歌っていた。「おくることば」も暗唱していて、自信に満ちた目をしていた…ように私には見えた。ただ、シッカリしている子と比べてしまうと、我が息子は…!?

それでも、練習を終えて「ありがとうございました」と大きな声で挨拶をしながら深々と礼をしている息子を見ていると、親バカではあるが「成長したなぁ…」と思えてくる。いや、成長してくれないと困るのである。

なにしろ、今度の4月から息子は年長さん! 幼稚園では最上級生になるのである!

本当に、年長さんに上がれるのか!?


今月のぼやきトップページへ